ブログ
2022.05.01 データベース

【保存版】kintoneでルックアップを自動取得する方法まとめ

「kintoneを自動でルックアップするにはどうしたらいいの?」

「今まで手動でルックアップしていたけど、自動で行えるようにしたい!」

「手動のルックアップでは効率が悪い!」

このような思いを抱えていませんか?

ルックアップはミスを防いだり、効率よく仕事を行うのに重要な機能です。ルックアップを活用しないと、情報の変更に気づきにくく、作業するのに時間がかかってしまいます。

この記事ではkintone利用者に向けて、自動でルックアップできる方法をまとめました。

現在、ルックアップを手動で行っている方や、ルックアップの自動化に関心のある方は、ぜひご一読ください!


「kintoneの導入を検討しているけど、使っている人の評判や口コミが気になる」「kintoneってどんな企業に向いているんだろう」「自社に合ったデー...

kintoneのルックアップとは?

ルックアップとは、他のアプリに登録されているデータを参照して、別のアプリにデータをコピーできる機能です。

これまで手作業で入力していたところを、ルックアップを設定すると、コピーして登録することができるので、ミスをなくしたり、よりスピーディーに入力できるなどのメリットがあります。

たとえば取引先の情報は、「顧客管理」や「案件管理」、「商談管理」などさまざまなアプリに連携されていると思います。


ある取引先から、「連絡先が変更になった」と連絡があった場合、まずはkintoneの「顧客情報」にて連絡先の変更を行うと思います。


このときルックアップを設定していないと、「変更後の連絡先」は他のアプリには反映されません。

「案件管理」や「商談管理」など、一つ一つアプリを開いて情報を修正していかなければいけないのです。


ルックアップを設定していれば、連携している他のアプリにも「変更後の連絡先」が反映されます。

なので、他のアプリを修正する手間を省くことができるのです。

※「顧客情報」に【連絡先】の項目があり、「案件情報」に【顧客】と、ルックアップで持ってきた【顧客連絡先】を表示していることを仮定としています。

次の図では、今の説明を簡単にまとめてみました。

kintoneのルックアップの現状

このように便利なルックアップは、kintoneの基本機能にも装備されています。
ですがkintoneに装備されているのは「自動」ではなく、「手動」ルックアップ機能となります。

kintoneのルックアップのやり方(基本機能に組み込まれているもの)

  1. ルックアップの「取得」ボタンを押す【手動】
  2. CSV読み込み機能でルックアップ先を一括更新【手動】


どちらも「手動」の作業が必要なので、作業を忘れてしまうと「変更前のまま」という状態になってしまいます。


例えば一人の担当者が、一人の顧客に対して全て対応するという場合なら、ルックアップを忘れていても情報を間違えることは少ないでしょう。

ですが一人の顧客に複数人で対応する場合は、顧客情報をチームに共有しなければならないため、注意が必要です。

安全に、効率よくデータ管理をするなら、ルックアップの自動取得をオススメします。

kintoneのルックアップを自動取得する3つの方法

「手動」のルックアップは、業務ミスを引き起こすきっかけになります。

ですので、ここからは、kintoneのルックアップを自動取得する方法をお伝えしていきます。

  1. JavaScriptを使って自力で開発をする
  2. 機能拡張プラグインを使う
  3. kintoneから他社へ乗り換える


順番に見ていきましょう。

kintoneのルックアップを自動取得する方法1.【JavaScriptを使って自力で開発をする】

kintoneは、JavaScriptにて自身で機能を追加したり、ページ構成を変えたりすることができます。

プログラミング経験がある方は、こちらの機能を使って実装することも可能です。

kintoneのルックアップを自動取得する方法2.【機能拡張プラグインを使う】

kintoneの機能拡張プラグインを使えば、自動でルックアップを取得することができます。

ルックアップを自動取得するプラグインはいくつかありますが、ここでは株式会社トヨクモの「DataCollect(データコレクト)」を紹介します。


こちらのプラグインを使用すれば、これまで「手動」でルックアップをしていたところが完全に「自動取得」できるので、効率よくデータ管理を行うことができます。

DataCollect(データコレクト)の利用料

  • ライト:9,000円/月額
  • スタンダード:18,000円/月額
  • プレミアム:30,000円/月額

※ドメインごとに費用が掛かるので、同一ドメインの場合は無制限に使用することが可能。


公式サイト:株式会社トヨクモ「DataCollect」

kintoneのルックアップを自動取得する方法3.【kintoneから他社へ乗り換える】

これは、そもそもkintoneの活用ではないのですが、他社にはkintoneと同じ機能を持ちつつ、基本機能の中にルックアップの自動取得が組み込まれているサービスがあります。


たとえばPigeonCloud(ピジョンクラウド)は、kintoneに類似した機能を持ちつつ、kintoneよりもお安くデータ管理ができるクラウドサービスです。

PigeonCloud(ピジョンクラウド)


PigeonCloudの基本機能には、ルックアップの自動取得がもともと組み込まれています。

そのためプラグインをする必要がなく、追加で費用がかかることはありません。


では、ここでkintoneとPigeonCloudの機能を比較してみましょう。

どちらも同じような機能であることが分かります。

機能の比較表

※△別料金というのは、プラグインなどで別途費用が掛かるものを表しています。


また価格は、それぞれ次のようになっています。

kintoneとPigeonCloudの月額利用料まとめ

  • kintoneスタンダードコース 1,500円/一人あたり
  • PigeonCloud 800~1,000円/一人あたり
    ※PigeonCloudは利用者数に応じて、一人あたりの月額利用料が変わってきます。


kintoneのスタンダードコースと比べると、PigeonCloudはより安価であることが分かります。

次の表は利用者数ごとに、月額利用料がどのくらいかかるか計算してまとめたものです。


kintoneのスタンダードコースに加え、ルックアップのプラグインを利用したときの価格と、PigeonCloudの価格を比べてみました。

利用者数別 月額利用料まとめ


※プラグインは、株式会社トヨクモの「DataCollect」スタンダード(18,000円/月額)を想定。

「kintone+プラグイン」を使い続ける場合と、「PigeonCloud」へ乗り換える場合を比較すると、後々のコストに大きく差が出てしまうことが分かります。

ですが、慣れ親しんだkintoneから他社へ乗り換えることは、決して簡単な決断ではありませんよね。

正直、予算的に余裕のある企業であれば、「kintone+プラグイン」を選択した方が良いと思います。

新たなシステムに切り替えると、社員に学習期間が必要な点など、考慮すべきことがあるからです。

しかし潤沢な予算がない企業であれば、後々のコストのことを考え、早めに他社へ移行した方が良いかもしれません。

利用者数が多い企業であれば尚更です。


こちらの記事では、kintoneとPigeonCloudの違いについて、詳しくまとめています。ぜひご一読ください。

「kintoneに似ている製品って何があるだろう」「kintoneと同じくらいのクオリティで、もっと安価なサービスってないかな?」「自社に合ったWebデー...

おわりに

この記事では、kintoneのルックアップを自動取得する方法を紹介してきました。


最後に紹介したのは、kintone以外のサービスでした。

kintoneからの切り替えについてですが、いきなり全てを移行するのはハードルが高いと思います。

まずはスモールスタートで、他社製品を少人数で使ってみるのがオススメです。


「予算的にプラグインを継続していくのは大変・・・」
「kintoneと同じようなことが出来て、より安価なサービスを使いたい!」

そんな風に思っていただきましたら、kintoneの類似製品を試してみてはいかがでしょうか。

PigeonCloudは、公式サイトから「資料ダウンロード」や「無料トライアル」を行うことができます。


また、製品の公式サイトを見ていても具体的にイメージできないことがあるかもしれません。

そんなときは、お気軽に問い合わせフォームから提供会社へ相談をしてみてくださいね。


シンプル操作で誰でも使える!コスパよくデータ管理するなら「PigeonCloud」

参考記事

「kintoneとExcelの違いってなんだろう?」「kintoneって自社でも使えるのかな?」このような気持ちを抱えていませんか。kintoneとExcelはよく比較...


「kintoneで印刷をしようと思ったけど、上手くできなかった」「口コミで「kintoneの印刷機能は弱い」と知って、導入が心配」「自社独自のフォーマ...


「kintoneの標準機能でメール送信ができない!」「メール送信のプラグイン導入を検討している」「kintoneよりも安くて、メール送信ができるサービ...


「kintoneで請求書を作成するにはどうすればいいの?」「請求書作成に必要なプラグインを知りたい」「なるべくコストを抑えて請求書を作成、印刷し...


「本格的にデータ管理を行っていきたい」「エンジニアがいなくても使えるソフトを知りたい」「おすすめソフトの価格・特徴をざっと教えてほしい」...


「クラウド型のデータベースって、どういうもの?」「社内へデータベースを導入したいけれど、どんなソフトが良いのだろう」「クラウド型データベ...

この記事を書いた人
PigeonCloud編集部 PigeonCloud Editorial Department
データベースやExcelに関するお役立ち情報を発信中です! ITを通して、皆さまの仕事に“プラスα”をお届けします。 (※)記事の盗用につきましてはご遠慮願います。