ブログ
2023.10.31 データベース

【必見】Webデータベース比較4選!Webデータベースの意味や導入の必要性など、初心者にもわかりやすく解説

「Webデータベースソフトの比較をしたい」

「各製品でどんな特徴があるのか知りたい」

「Webデータベースソフトの意味や、導入の必要性を知りたい」


このような気持ちを抱いていませんか。


Webデータベースソフトは、企業や組織のデータを効率的に管理できるソフトです。

また、専門知識が無くても利用できるため、導入のハードルが低めな点も嬉しいポイントです。


この記事では、そんなWebデータベースソフトの比較を行っていきます。

有名なあのソフトから、ダークホース的なソフトまで厳選して紹介していきます。


Webデータベースの比較を検討している方は必見です。ぜひご一読ください!

Webデータベースとは

Webデータベースとは、インターネット上でデータ管理ができるソフトのことを言います。


たとえば、紙やExcelなどでデータ管理をしている企業はまだまだ多いのではないでしょうか。

しかし紙管理はいわずもがな、Excelでの管理も使い勝手が良いとは言い切れません。


Excelの場合、複数人で同時作業が出来ないし、データの共有もやりにくい、リアルタイムの情報も共有できない、データが探しにくい、すぐフリーズする、一元管理できないなどなど、チームで作業する際にデメリットとなることが多すぎるのです。


そこで、Excel管理から一歩進んだデータ管理方法・・それがWebデータベースです!


Webデータベースなら、データの一元管理が可能です。


大量のデータを保存することができて、複数人での作業・同時編集も可能です。

リアルタイムのデータ共有もできるし、データの検索、集計、登録など基本的な作業が楽に行えて、効率的に業務を進めることができるのです。

Webデータベース導入の必要性

では、なぜWebデータベースが必要となってくるのでしょうか。

それはひとつに、DX化への流れと言えるでしょう。


DXという言葉、みなさんもよく聞くことと思います。


2018年に経産省が「DXレポート」を発出したことを皮切りに、国内でDXについての議論が過熱しました。


そのレポートのなかでは、「2025年の崖」というフレーズが提示されており、これはDXが進んでいかなければ2025年以降、国内の経済損失が12兆円/年に上るという可能性を示したものでした。


なので経産省は、


「みなさんDXを始めてくださいね~」

「調子の悪い既存システムを使い続けないでくださいね~」

「このままいくと企業の業績も落ちていくし、すると国内の経済全体が悪くなるので、各社においてはビジネスツールを刷新するなどして、改革していきましょうね~」


ということをレポートのなかで訴えています。


Webデータベースは、デジタルツールです。紙やExcel、使い勝手の悪い既存システムよりも、はるかに業務の効率化を実現できるシステムです。


たとえば必要な資料を探すのに手間・時間がかからないだとか、ワークフローや議事録など紙管理しているものをWebデータベースに置き換えることによって、経費の削減につなげることができます。


このようにWebデータベースを導入すること=DXを行うことは、企業にとってもメリットがあるし、それは積もり積もって日本経済全体にもプラスの影響があるのです。


参考資料*「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」


こちらの記事ではDXについて分かりやすく解説しています!ぜひご一読ください!

「DX導入を検討している」「DXの必要性について知りたい」「DXの導入事例を知りたい」このような気持ちを抱えていませんか。DXという言葉、流行り...


「DXを始めるためにはどうすればいいんだろう」「DXのコツや注意点を知りたい」「DXにおすすめの製品を知りたい」このような気持ちを抱えていませ...


「日本のDXの課題ってどんなことがあるだろう?」「自社のDXの課題を解決したい」「業務効率化のヒントを知りたい」このような気持ちを抱えていま...

Webデータベース導入のメリット

ではWebデータベース導入におけるメリットについて、改めて解説していきます。

1.専門知識が無くても利用できる

Webデータベースは、専門知識が無くても利用することができます。

そのため自社にエンジニアがいなかったり、システム部門がないような組織であっても問題なく運用していくことができます。


小難しい知識は不要なので、導入のハードルが下がりますね。

2.低価格

Webデータベースは、他のDXツールに比べると低価格です。

初期費用は発生しないことがほとんどですし、月額利用料は一人あたり1,500円前後のことが多いです。


サポートやメンテナンス、保守管理なども込み込みのケースが多いので、人件費など他にかかる費用が要らず、低価格で利用することが出来ます。

3.リアルタイムの情報を共有できる

Webデータベースは、インターネット上でデータを管理するシステムです。

インターネット上で管理するということは、ネット接続できる環境であれば都度データを確認することができるということです。


Webデータベースは、データの共有・確認作業にタイムラグが発生しないので、リアルタイムのデータが確認できるのです。

4.大量のデータを保存できる

Webデータベースは、大量のデータを保存することができます。


Excelだと、データ量がひっ迫してくるとフリーズしたり強制終了になってしまうこともありますが、Webデータベースの場合はExcelよりも容量が大きいため、安心して使うことが出来ます。


なお、製品によって保存容量は異なるので、事前に確認することをおすすめします。

5.いつでも・どこでも・どんなデバイスからでもOK

Webデータベースの多くは、いつでも・どこからでも利用できます。

社内のPCだけでなく、出張先や自宅のPCからでも操作することが出来ます。


またスマホやタブレット端末からでも利用できる製品が多くあるので、自社に合ったものを選びましょう。

Webデータベース導入のデメリット・注意点

ではWebデータベース導入のデメリット・注意点はどんなことがあるのでしょうか。

1.費用がかかる

Webデータベースは無料のものもありますが、その場合機能性やサポートには期待できません。

業務で活用していくとなれば、有償製品の方が安心でしょう。


有償製品の場合、かかる費用は利用料のみのことが多いのですが、ケースバイケースで追加費用が発生します。


たとえばサポートが別料金であるとか、オプションの機能や容量を追加したいとかですね。事前に見積もりを行い、料金を確認しておくと安心です。

2.通信環境が必要

オフラインで利用するExcelなどとは違い、Webデータベースはインターネット接続が必須なサービスです。

そのため利用する際は、通信環境を整えておきましょう。

Webデータベースの選び方

ではWebデータベースを選ぶ際にはどんなポイントに気を付ければ良いのでしょうか。


  1. 標準機能の確認
  2. ノーコードかローコードか


順番に解説していきます。

1.標準機能の確認

自社ではどんな機能があったら嬉しいですか?製品の導入前に考えておく必要があります。


製品によって出来ることは異なってきますので、必要な機能が標準的に装備されている製品だと良いですね。

なかには標準機能が少なく、便利な機能は基本オプションとなっている場合もありますので注意するようにしましょう。

2.ノーコードかローコードか

製品のなかにはノーコードとローコード、またはどちらにも対応しているものがあります。


ノーコードというのは、専門知識が一切不要なのでまったくの初心者でも扱える製品になります。社内にIT部門やエンジニアがいない場合は、ノーコード一択です。


しかし大きな会社だと、社内にIT部門があってエンジニアが在籍しているというケースもあります。その場合、自社エンジニアがローコード開発を行い、自社にぴったり合ったソフトに改良していくという使い方もあります。


ノーコードかローコードか、それぞれに合った製品を選ぶようにしましょう。

Webデータベース比較4選

ここからはWebデータベース4つを比較していきます。まずは比較ポイントについて、表にまとめてみました。

Webデータベース4選 比較表


比較表を見ていただくと分かると思いますが、価格や容量など製品によって違いが顕著に表れています。

なお、料金は一人あたりの月額利用料を記載しているのでご注意ください。


各製品について詳しく見ていきましょう。

1.PigeonCloud(ピジョンクラウド)

PigeonCloud(ピジョンクラウド)は、株式会社ロフタルが提供するWebデータベースソフトです。

PigeonCloudは専門知識が一切不要なノーコードツールで、汎用的なデータ管理が可能です。


データの共有・一元管理が可能で、画像添付も可能になっています。またAIを使って自動でシステム構築ができたり、RPAのように業務を自動実行できる機能も搭載されています。


そんなPigeonCloudの魅力は、「価格」・「標準機能の充実度」・「サポート力」です。


PigeonCloudは他社と比べても低価格なツールです。


またPigeonCloudは通常プランの他に「同時ログインプラン」があります。こちらは同時に接続するユーザー数で費用を計算するため、利用頻度が低い社員が多くいる場合でも費用負担が少なく、お得に使っていくことができるプランです。


また他社では別途費用がかかるような、「帳票出力」や「ルックアップ自動取得」、「自動採番機能」など高度な機能が標準装備しています。


そしてデータベースの初期構築を無料で行っているほか、導入後も無料で電話やチャット等から相談をすることができます。


PigeonCloudはコスパが高く機能も充実しているため、「なるべく予算は抑えながらも良いものを使いたい!」そんな方にぜひ使っていただきたいソフトとなっています。


公式サイト:PigeonCloud

2.kintone(キントーン)

kintoneは、サイボウズ株式会社が提供するクラウド型のWebデータベースです。

kintoneの特徴は、豊富なコミュニケーション機能と拡張機能です。


kintoneはツール内にSNSやスペース機能があるなど、社内外のコミュニケーションの活性化を図ることができます。


またkintoneの標準機能には搭載されていないような機能でも、機能を拡張・連携することで利用できるようになります。

kintoneと連携しているサービスは多くあるので、しっくりくるサービスが見つかるでしょう。なお、拡張や外部連携には別途費用がかかることが多いので、その点には注意が必要です。


公式サイト:kintone

3.楽々Webデータベース

楽々Webデータベースは、住友電工情報システム株式会社が提供するノーコード型のWebデータベースです。


この製品の大きな特徴は、「脱Excel」ではなく「活Excel」が可能な点です。


使い方としては、入力作業はこれまで通りExcelで行い、集計作業など必要な場面において、Excelを専用のアプリに取り込みます。すると、データがクラウド上に移るので、Excelでは出来なかった複数人での利用・データの共有がスムーズになります。


慣れ親しんだExcelを使いながら、Webデータベースを使ってクラウド上でデータ管理が出来る点が魅力になります。


公式サイト:楽々Webデータベース

4.SmartDB(スマートデービー)

SmartDBは、株式会社ドリーム・アーツが提供するWebデータベースです。


こちらは大企業向けのWebデータベースになっています。

利用料金なども一律ではないのか、要問合せとなっているためこの記事で比較することはできません。


UI(ユーザインターフェイス)が分かりやすく、通知機能やワークフロー機能など便利な機能が搭載されているため、業務の効率化につながる製品です。


ノーコードもローコードも対応しているため、IT初心者からスキルのある方まで幅広く利用することができます。

価格の不透明さがネックですが、それがクリアできれば良い製品なのではないでしょうか。


公式サイト:SmartDB

Webデータベース比較:まとめ

この記事ではWebデータベースソフト4つの比較を行ってきました。


Webデータベースは、企業や組織の業務を効率化する製品です。紙やExcelをはじめ、既存システムでの管理が上手くいっていない場合は、導入を検討してみることをお勧めします。


導入すればDXを推進することにつながり、メリットを感じることが出来るでしょう。


また製品を選ぶときは標準機能の充実性や、ノーコードかローコードかといったポイントに注目してみてください。


製品のなかには、無料トライアルを実施しているものもあります。

もし気になった製品があったらトライアルを申し込んでみたり、公式サイトから資料請求などを行ってみてはいかがでしょうか。


関連記事

「Webデータベースってどういう意味?」「Webデータベースのメリットや選び方を知りたい」「効率的にデータ管理ができるシステムを見つけたい」こ...


「Webデータベースってどういう意味?」「無料で使えるWebデータベースを知りたい」「Webデータベースのおすすめを知りたい」このような気持ちを抱...


「Excel管理はもう限界」「Excelと同じ用途のサービスを探している」「脱Excelした方がいいのか分からない」このような気持ちを抱えていませんか。...


「DXを始めるためにはどうすればいいんだろう」「DXのコツや注意点を知りたい」「DXにおすすめの製品を知りたい」このような気持ちを抱えていませ...


「DX導入を検討している」「DXの必要性について知りたい」「DXの導入事例を知りたい」このような気持ちを抱えていませんか。DXという言葉、流行り...


「kintoneに似ている製品って何があるだろう」「kintoneと同じくらいのクオリティで、もっと安価なサービスってないかな?」「自社に合ったWebデー...

この記事を書いた人
PigeonCloud編集部 PigeonCloud Editorial Department
データベースやExcelに関するお役立ち情報を発信中です! ITを通して、皆さまの仕事に“プラスα”をお届けします。 (※)記事の盗用につきましてはご遠慮願います。