ブログ
2024.07.16 データベース

点検業務を効率化するには?点検業界のDXの現状や移行ツールについて解説

「点検業務を効率化したい」

「アナログな管理方法から脱却したい」


このような気持ちを抱えていませんか。


近年、ビジネス界においてDX化が課題となっています。

「既存のやり方で滞りなく作業できるのならDXなんてしたくない」、という気持ちがある方も多いと思います。


しかし人手不足や他社との競合問題、長時間労働など、アナログ管理による課題は山積しています。ITとの共存は、もはや今後の企業経営にとって避けられなくなるでしょう。


この記事では、点検業務におけるDXの現状や業務を効率化するためのツールなどを解説していきます。

点検業務の効率化に関心のある方はぜひご一読ください。

点検業務とは

点検業務とは、機器や設備に異常がないかを確認する作業のことを言います。


主に、製造業の現場や設備管理業などで行われています。点検業務を行うことによって、機器や設備のトラブルを未然に防ぐことができ、定期的なメンテナンスを行うことで設備の寿命を延ばすことができます。

点検業界でDXは進んでいるのか

点検業界において、DX化は進んでいるのでしょうか。


こちらのデータをご覧ください。

こちらは2023年に点検業務を行う方を対象に実施された、見回り・点検業務に関する調査結果です。


これによると、点検業務をExcel・スプレッドシートで管理していると回答した方が55.6%、紙で管理していると回答した方が46.1%という結果でした。


多くの企業において、Excel、スプレッドシート、紙での管理が行われていることが分かりました。(複数回答可)

約4割が未だに紙での管理を行っており、業界全体でデジタルツール導入への遅れがあることが分かります。

(出典)株式会社ソラコム 「2023年版 見回り・点検業務のDXに関する実態調査」

点検業界でDXが進まない理由

なぜ点検業界ではDXが進んでいないのでしょうか。


まず考えられるのが、データの更新が面倒であるということが挙げられます。

点検業務の現場では、確認しなければならない箇所が多くあります。


そんななか現場にノートパソコンを持ち運んで作業するのは煩わしく、データの更新が面倒に感じてしまう方もいるでしょう。


またシステムの導入から運用までのハードルが高いことや、ツールの使い方を覚えるのが手間であったり、予算の確保がむずかしいといった意見を抱く人もいると思います。


このような理由からDXが進んでいかないと言えるのではないでしょうか。

点検業務を効率化するには

点検業務を効率化するには、まず紙やExcel管理から脱却することです。


紙やExcel管理ではデータが属人化しやすくなり、社内での共有、ファイルの一元化が難しくなります。


また緊急時も対応に時間を要する恐れがあります。

たとえばファイルを探すのに時間がかかったり、誤って別のファイルを持ち出してしまうといったミスも生じやすくなります。


このようなミスが続いてしまうと、ゆくゆくは顧客の損失にも繋がりかねません。

移行ツールはどんなものが良い?

では紙やExcelから移行するにはどんなツールが良いのでしょうか。


まずひとつはスマホ対応しているツールです。


点検業務はどうしても出先での対応が多くなります。機器や設備を前に、現場でパソコン入力することは大変です。

スマホやタブレット端末からデータの入力や編集ができるツールだと、扱いやすく効率的に作業できるでしょう。


次にリアルタイムで情報を確認できるツールです。

たとえば故障対応など、緊急時にはスピーディーな対応が求められます。

リアルタイムで情報を確認できれば、外出先でも顧客情報や案件情報を確認することができ、迅速な対応に繋がります。


最後に使いやすいツールです。

多機能すぎたり、専門知識を要するツールだと社内に浸透しにくくなってしまいます。

分かりやすく簡単なツールだと、システム操作が苦手な社員でも、問題なく操作することができます。


しかしどんなに優秀なシステムでもある程度の学習期間は必要になってきますので、その点は心得ておくようにしましょう。

点検業務の効率化におすすめの製品とは

では点検業務におすすめの製品はどんなツールがあるでしょうか。

ここからは上記の特徴を備えており、コストパフォーマンスの高いデータ管理ツールを紹介します。

PigeonCloud(ピジョンクラウド)

PigeonCloud(ピジョンクラウド)は、株式会社ロフタルが提供するWebデータベースソフトです。

PigeonCloudは専門知識が一切不要なノーコードツール(※)で、汎用的なデータ管理が可能です。


データの共有・一元管理が可能で、画像添付も可能になっています。またAIを使って自動でシステム構築ができたり、RPAのように業務を自動実行できる機能も搭載されています。


そんなPigeonCloudの魅力は、「価格」・「標準機能の充実度」・「サポート力」です。


PigeonCloudは他社と比べても低価格なツールです。


またPigeonCloudは通常プランの他に「同時ログインプラン」があります。こちらは同時に接続するユーザー数で費用を計算するため、利用頻度が低い社員が多くいる場合でも費用負担が少なく、お得に使っていくことができるプランです。


また他社では別途費用がかかるような、「帳票出力」や「ルックアップ自動取得」、「自動採番機能」など高度な機能が標準装備しています。


そしてデータベースの初期構築を無料で行っているほか、導入後も無料で電話やチャット等から相談をすることができます。


PigeonCloudはコスパが高く機能も充実しているため、「なるべく予算は抑えながらも良いものを使いたい!」そんな方にぜひ使っていただきたいソフトとなっています。


(※)ノーコードとは、プログラミングを一切行わずにサービスやソフトウェアを開発することを言います。ドラッグアンドドロップで操作可能なので、専門知識やスキルがなくても短期間でシステム構築を行うことが出来ます。


価格(月額利用料)
  • ユーザー数プラン 1,100円/一人あたり
  • 同時ログインプラン(利用者数は多いけれど同時に接続する人は少ない場合、お得に利用できる)


おすすめポイント
  • 脱Excel、脱Access、脱スプレッドシート等におすすめ
  • スマホ、タブレットOK
  • ノーコード
  • さまざまな業務に使える
  • AIで業務システムを自動で作成
  • 低価格
  • 同時ログインプランあり
  • データ容量100GB
  • サポートが手厚い
  • 標準機能が充実
  • データ分析機能
  • クラウド型、オンプレミス型に対応可能
  • チャットツール等との外部連携
  • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得
  • RPAのように業務を自動実行できるコネクト機能搭載


公式サイト:PigeonCloud

まとめ

この記事では点検業務のDXや効率化について解説してきました。


点検業界ではその業務の特性からかDXが進んでいないことが多く、紙やExcel・スプレッドシートでの管理が多いことが分かりました。


紙やExcel・スプレッドシート管理だと効率化するにも限界があります。より業務に合った別ツールを検討していきましょう。


この記事ではおすすめの製品としてPigeonCloudを紹介しました。気になった方は、公式サイトから資料請求や無料トライアルを試してみてはいかがでしょうか。


関連記事

「紙やExcel管理で業務を行っている」「保守にかかる業務をシステム化したい」このような気持ちを抱いていませんか。近年、ビジネス界においてDX化...


「Excelの代替ツールってどんなものがあるだろう」「Excelを使っているけれど、別の製品に切り替えたい」「Excelが使いにくい」このような気持ちを...


「データ管理を行いたいと思っている」「データ管理にどのようなシステムを使えばいいのか分からない」「初心者でも分かるよう、データ管理システ...


「Webデータベースってどういう意味?」「Webデータベースのメリットや選び方を知りたい」「効率的にデータ管理ができるシステムを見つけたい」こ...


「DXをしていきたいけど、どんなツールを使えばいいのだろう」「DXで業務効率化を実現したい」「DXにはなぜクラウド化が必要なの?」このような気...


「日本のDXの課題ってどんなことがあるだろう?」「自社のDXの課題を解決したい」「業務効率化のヒントを知りたい」このような気持ちを抱えていま...

この記事を書いた人
PigeonCloud編集部 PigeonCloud Editorial Department
データベースやExcelに関するお役立ち情報を発信中です! ITを通して、皆さまの仕事に“プラスα”をお届けします。 (※)記事の盗用につきましてはご遠慮願います。