【必見】JUST.DBとkintoneとPigeonCloudの違いを比較!3製品の特徴や共通点について解説
目次 [非表示]
「JUST.DB(ジャストディービー)とkintone(キントーン)、PigeonCloud(ピジョンクラウド)の違いについて知りたい」
「データ管理システムの導入を検討している」
このような気持ちを抱いていませんか。
JUST.DBやkintoneやPigeonCloudは、専門知識不要で使えるデータ管理システムです。
企業や組織の業務を効率化できるツールで、近年DXの一助として多くの企業に導入されています。
ですがそれぞれどんな違いがあるのでしょうか。
この記事では3製品の共通点や違いなどを比較していきます。ぜひご一読ください!
JUST.DB、kintone、PigeonCloudそれぞれの特徴とは?
JUST.DB、kintone、PigeonCloudはそれぞれどんな特徴があるのでしょうか。
まずは簡単に各製品の概要を説明していきます。
JUST.DB(ジャストディービー)とは?
JUST.DBは、株式会社ジャストシステムが開発・提供しているデータ管理ツールです。
JUST.DBはノーコード(※)で使える製品で、案件管理や顧客管理、ワークフローなど幅広い業務に活用することが出来ます。
パソコンだけでなく、スマホからも操作が可能です。
価格は、「同時ログインライセンス」という形態を採用しています。
これは利用者数にあわせて一律で費用が発生するのではなく、利用頻度に応じて費用が決まることを表します。ユーザー1人あたりに費用が発生するケースと比べて、お得に利用できる場合もあります。
(※)ノーコードとは、プログラミングを一切行わずにソフトウェアを開発することを言います。ドラッグアンドドロップで操作可能なので、専門知識やスキルがなくても短期間でシステム構築を行うことができ、近年主流となっている管理形態です。
- 1同時ログインライセンス15,000円/月
(※)5ライセンス単位での販売
公式サイト:JUST.DB
kintone(キントーン)とは?
kintoneはサイボウズ株式会社が提供・開発するWebデータベースです。
こちらもノーコードで利用できるデータ管理ツールです。汎用的に活用でき、スマホでも利用することができます。
導入社数も多く、国内を代表するデータ管理ツールと言っても良いのではないでしょうか。
kintoneの特徴は、コミュニケーション機能と豊富な拡張機能が挙げられます。
kintone上でチームメンバーとコミュニケーションを取れる機能が多くあり、リモートワークでも問題なくチーム作業を行うことが出来ます。
またkintoneの標準機能には付いていない機能でも、機能を拡張することでkintoneを通して利用できるようになります。kintoneと連携している拡張機能はたくさんあるため、標準機能になかったとしても事足りるでしょう。
なお、機能を拡張すると別途費用がかかる場合が多いので、その点は注意が必要です。
- ライトコース1,000円/月 1ユーザーあたり(10ユーザー以上から)
- スタンダードコース1,800円/月 1ユーザーあたり(10ユーザー以上から)
- ワイドコース3,000円/月 1ユーザーあたり(1,000ユーザー以上限定プラン)
公式サイト:kintone
PigeonCloud(ピジョンクラウド)とは?
PigeonCloudは株式会社ロフタルが開発・提供するWebデータベースです。
こちらもノーコードで開発でき、スマホ等での利用も可能です。またAIを使って自動でシステム構築ができたり、RPAのように業務を自動実行できる機能も搭載されています。
そんなPigeonCloudの魅力は、「価格」・「標準機能の充実度」・「サポート力」です。
PigeonCloudは他社と比べても低価格なツールです。またPigeonCloudもJUST.DBと同様に「同時ログインプラン」という価格形態があります。
またkintoneには標準装備していない、「帳票出力」や「ルックアップ自動取得」、「自動採番機能」など高度な機能が標準装備しています。
そしてデータベースの初期構築を無料で行っているほか、導入後も無料で電話やチャット等から相談をすることができます。
- ユーザー数プラン 1,100円/一人あたり
- 同時ログインプラン(利用者数は多いけれど同時に接続する人は少ない場合、お得に利用できる)
公式サイト:PigeonCloud
JUST.DB、kintone、PigeonCloudの共通点
ここまで3つの製品の特徴について解説してきました。
この3製品は、基本的には同じ用途に使うことができます。社内のあらゆるデータを一元管理することを目指しており、幅広い業務に活用することができます。
スマホにも対応しているため、外出先でも手軽にアクセスすることができます。クラウドタイプの製品であるということも共通点でしょう。
また3製品ともノーコードツールですので、専門知識不要で操作することができます。なお、kintoneについてはローコード開発(※)も可能となっています。
- ノーコード
- クラウドデータベース
- スマホOK
- 複数人でデータ管理
- 汎用的に使えるシステム
- マウス操作でシステム構築
- 脱Excelやペーパーレス化できる
(※)ローコード開発とは、多少のプログラミングが必要になるシステム開発の手法のことを言います。
JUST.DB、kintone、PigeonCloudの違いを比較
では各製品の違いについて解説していきます。
- 帳票出力機能
- 同時ログイン可能なプランの有無
- 価格
- 対応しているOS
順番に解説していきます。
1.帳票出力機能
業務で帳票出力を必要とするケースは多いと思います。
たとえば請求書や見積書、申請書の発行など、多くの企業でよく使われる作業です。
そんな帳票出力機能においても、製品によって差があります。JUST.DBとPigeonCloudについては標準機能のなかに帳票出力機能も装備されています。
一方、kintoneの標準機能では簡易的な帳票しか出力することができません。kintoneを使って本格的な帳票出力を行いたい場合は別途プラグイン、外部連携サービスを使う必要があります。
となると費用も追加でかかってくるので、金銭的負担が生じてしまいます。
帳票出力を頻繁に使う場合は、JUST.DBやPigeonCloudの方にメリットがあります。
2.同時ログイン可能なプランの有無
JUST.DBとPigeonCloudには同時ログインプランがあります。
同時ログインプランというのは、「同時に接続するユーザー数」で費用を計算するため、利用頻度が低い社員が多くいる場合でも費用負担が少なく、お得に使っていくことができるプランです。
一方、kintoneはユーザーあたり一律で費用が発生するプランしかありません。
3.価格
同時ログインについては先述したとおりですが、価格についても改めて見ていきましょう。
JUST.DB
- 1同時ログインライセンス:15,000円[税別](16,500円[税込]) / 月
(※)5ライセンス単位での購入
kintone
- ライトコース 月額1,000円/1ユーザー(※)10ユーザー以上の契約
- スタンダードコース 月額1,800円/1ユーザー(※)10ユーザー以上の契約
- ワイドコース 月額3,000円/1ユーザー(※)1,000ユーザー以上の契約
PigeonCloud
- ユーザー数プラン 月額1,100円/1ユーザー(※)5ユーザー以上の契約
- 同時ログインプラン (※)詳細は公式サイトの料金シミュレーションにてご確認ください。
(※)なお、JUST.DBの価格、プランにつきましては公式サイトに記載がありません。そのため価格の記載があった、ジャストシステム社のニュースリリース記事を参考にしています。
JUST.DBの最新の価格やプランなどを知りたい場合は、公式サイトから問い合わせてみてください。
参考:ジャストシステム社ニュースリリース(2024年6月24日付)
参考:ジャストシステム社ニュースリリース(2022年8月1日付)
4.対応しているOS
各製品によって対応しているOSも異なります。
JUST.DBはMacOSには非対応のようでした。ちなみに、スマホのOS(iOS、Android OS)はいずれの製品も対応しているようです。
まとめ
この記事ではJUST.DB、kintone、PigeonCloudの3つの製品の特徴や共通点、違いなどを解説してきました。
繰り返しになりますが、3製品とも同じようなことができます。脱Excelや社内のDXの一助として使えますし、幅広い業務の管理に使うことが出来ます。
しかし詳しく見てみると、細かな違いがあるようでした。また実際の使用感はどれも異なるものでしょう。
そのため気になるツールがありましたら、公式サイトから資料請求や無料トライアルを申し込んでみてください。実際に製品に触れてみるとよりイメージが膨らむと思いますよ。
関連記事
関連記事
-
データベース2024.10.04【必見】kintoneって個人利用できるの?2つのkintone代替ツールもあわせて紹介!
-
データベース2024.09.26【必見】kintoneから直接メール送信する方法まとめ!2つのプラグインの比較や、より安価なサービスを紹介
-
データベース2024.09.24【必見】kintoneの料金は高いのか!?kintoneを安くする3つの方法について解説
-
データベース2024.08.26【必見】JUST.DB(ジャストディービー)とは?評判や価格、特徴など分かりやすく解説
-
データベース2024.08.19【必見】SmartDB(スマートデービー)とは?評判(口コミ)や特徴など分かりやすく解説