ブログ
2020.02.24 研究室ホームページ

研究室ホームページの作り方と方法まとめ

「研究室のホームページを作りたいけど、どうしたらいいんだろう」

「研究室ホームページが古いから、リニューアルしたいなあ」


今回の記事では、このような疑問を解決できるように、そもそもどのような研究室ホームページの作り方があるのか、それぞれの手間や料金はどの程度かかるのか、サーバーは何を選べばいいのか、といったことを解説しています。
 

研究室ホームページの作り方は何があるのか


研究室ホームページの作り方は色々あります。そのため、研究室ホームページには、どのような作り方の選択肢があるのかを、先に説明します。

選択肢としては以下のようになります。


  • HP制作業者に依頼する
  • Labbyで作る
  • WiXで作る
  • WordPressで作る


主に上記の4種類になります。
 

それぞれの作り方の特徴

では、順にそれぞれの作り方の特徴をご紹介していきます!基本的には、手間と料金のトレードオフになります。
 

HP制作業者に依頼する


ホームページの制作業者に依頼にする方法です。業者によりますが、制作金額は10万円〜60万程度が相場です。ホームページのコンテンツ量やデザインなどのこだわりによっても金額が変わってきます。制作業者に依頼する場合には、その会社が信頼できる会社なのかどうかを判断する必要があります。業者の見つけ方としては、インターネットで探したり、知り合いに紹介してもらうケースが多いです。


業者が信頼できるかどうかは例えば、以下のような点が重要になってきます。特に過去に作成した実績などは成果物の品質の指標になります。コミュニケーションの点についても、要望がちゃんと伝わっているか、意図を汲んでくれるか等もHPを作成した後も関係が続くことを考慮すると大切になります。


  • 制作実績はあるのか(具体的な過去の成果物があれば確認する)
  • コミュニケーションをきちんと取れるか
  • 細かい要望なども聞いてくれるか
  • 会社のホームページにきちんと情報を公開しているか


Labbyによるホームページ制作の特徴と流れ


こちらは、弊社の研究室Webサイト制作サービスです。準備は一切不要です。お申し込みから公開まで、最短一週間でホームページを公開することができます。

研究室専用のホームページ制作サービスですので、


  • シンプルで使いやすい管理画面
  • 英語切替機能
  • 論文検索機能
  • 完全スマホ対応
  • 研究室に必要な項目が既に全部そろっている


など、研究室に最適化されたホームページが出来上がります。

研究室ホームページサンプルにて登録等一切不要でサンプルをご覧になれますので、ぜひこちらご覧ください。


より詳しい特徴は、かっこいい研究室ホームページを手軽に作るのにLabbyがおすすめな理由をご覧ください。
 

WiXによるホームページ制作の特徴と流れ


こちらは、ホームページ制作のサービスで、研究室ホームページ以外でもよく使われるサービスです。

WiXホームページ制作の流れとしては、

  1. 研究室に使えそうなテンプレートを選択(~1時間)
  2. カスタマイズ(数時間~数十時間)


という流れになります。完全にスマホ対応なものもあれば、そうでないものもありますので、確認してお選びください。
また、英語のテンプレートを選ぶと、日本語にした場合の見た目が変わることが多いので、ご注意ください。

 

WordPressによるホームページ制作の特徴と流れ


こちらは、ブログ付きのホームページ制作において最もシェアの高いCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)、つまり自分で作成・管理が行えるツールです。

WordPressでのホームページ制作の流れは、


  1. サーバーレンタル(0~1時間)
  2. ドメイン等設定(1時間~10時間)
  3. 研究室に使えそうなテンプレート(テーマ)を選択(0~10時間)
  4. カスタマイズ(数時間~数十時間)


WordPressで作成すると、サーバーのレンタルから行う必要がありますので、WiXよりは、その分の手間がかかってしまいます。しかし、安く仕上げることが出来ます。

WordPressのインストール作業やテーマを探したり、少し技術的な知識・スキルが必要になります。
また、カスタマイズする場合は、より深い知識が必要となります。
HP制作業者に依頼した場合、WordPressを使ってホームページを作成するケースが多いです。

 

研究室ホームページのサーバー選択について


サーバー選びで大切なことは、


  • どの程度のアクセスまで耐えることが出来るか
  • SSL対応
  • 自動バックアップが可能か
  • 料金はいくらか


使用用途にもよりますが、主には上記のようになります。

ただ、研究室ホームページには、短時間に非常に多くのアクセスが来ることは稀ですので、アクセス量についてはそれほど気にする必要はありません



まとめ


今回は、研究室ホームページを制作する4つの方法をご紹介させていただきました!基本的には、コストと手間のトレードオフになっていますので、あなたの研究室に適した方法を選択しましょう。

WEBサイト制作やITスキルが高い場合、WordPress、短期間で専門知識なくホームページを作成したい場合は、Labbyのご利用もご検討ください。