ブログ
2019.12.02 データベース

脱エクセルをしてWEBデータベースツールを利用するメリット

「え、データ管理ってエクセルでやると何が不便なの?」

「データ管理を脱エクセルすると、どんなメリットがあるの?」

「脱エクセルするとしたら、どんなツールやソフトがあるの?」


この記事では、データ管理において脱エクセルをした場合のメリットをお伝えします。

 

脱エクセル-データ管理のメリット

データ管理にあたって、脱エクセル化してツールを活用するメリットを挙げておきます。


  • 多様な場所でデータ操作ができる
  • データの共有がしやすい
  • データを定型化(データベース化)して整合性などを担保できる



順に具体的に解説していきます。

 

多様な場所でデータ操作ができる

まず、多様な場所でデータ操作を行えるというメリットがあります。
エクセルを使った場合だと、なかなかスマートフォンなど小さい端末で操作するのは大変です。

データの共有がしやすい

膨大なデータ管理を行う場合、すべて一人でデータ入力等の作業をすることはなく、複数人で行うことになるでしょう。

そんなとき、エクセルで管理するとなると、複数人が同時に入力等の処理をすることは困難です。頑張ってできる環境を整えてみたとしても、データの競合(複数人でデータを扱うことにより、整合性が取れなくなる)が起きてしまいます。

しかし、データベース管理ツール等を利用することでこの問題を解消することができます。

脱エクセルのためのソフト・ツール

脱エクセルのためのサービスをご紹介していきます。

脱エクセルできるソフトやツールはたくさんあります。
ここでは一部を紹介します。
 

無料の脱エクセルツール

無料のものとして、FullFreeがあります。

無料のものであれば、1つのデータベースにつき、3000件のデータまでしか扱うことはできません。しかし、クラウドで共有可能・項目の自由なカスタマイズ・自動バックアップ等、データ管理において必要不可欠なものが無料でそろっています!

「有料のものを使う気はない」「扱うデータ数が少ない」という方は、FullFreeを無料でダウンロードしておきましょう。

詳しくは、FullFree公式ページをご覧ください。
 

有料の脱エクセルツール

次は、有料の脱エクセルツールとして、ピジョンクラウドをご紹介します。

こちらは弊社のサービスで、下記のようなことが可能です。


  • PC、スマホ、タブレットの各種端末に対応
  • 各種ログの自動収集機能
  • データベース同士の連携
  • データベースの集計
  • メニュー毎、アカウント毎の権限設定が可能
  • グラフ・チャートを表示させることが可能


詳しくは、ピジョンクラウド紹介ページをご覧ください。